印鑑通販 実印 銀行印 花はんこ 印章の専門店
職人の手彫り印、会社印・法人印、ギフトプレゼント用印鑑を全国販売
厚生労働大臣認定 一級ゴム彫刻技能士・一級印章彫刻技能士
文字サイズ
:
0
カートの中身
ログイン
新規登録はこちら
はんこを素材で探す
全商品
会社印(法人印鑑)
全商品 (会社印(法人印鑑))
丸印、代表者印 役職印 銀行印
会社角印
法人設立セット
割印、法人割印
薩摩本柘 印鑑
全商品 (薩摩本柘 印鑑)
実印・銀行印
はんこセット
楓 印鑑 実印
彩華 実印 【エコ印鑑】
かわいい花印鑑
全商品 (かわいい花印鑑)
職人手彫り花印鑑
おしゃれ花はんこ
和風はんこ
全商品 (和風はんこ)
和ざいく印鑑【朱】
和ざいく印鑑【青】
和ざいく印鑑【橙】
和ざいく★ウォーターカラー
和ざいく【実印】
銀行印ちりめんセット
アートデザイン印鑑
全商品 (アートデザイン印鑑)
【クラシック-in】
【モダン-in】
スワロフスキー印鑑
天使のはね
黒水牛・水牛印鑑
全商品 (黒水牛・水牛印鑑)
黒水牛特選印鑑
黒水牛12mm+ちりめん
無垢黒水牛
天然の角(水牛・牛角・羊
全商品 (天然の角(水牛・牛角・羊)
高級白水牛
牛角
シープホーン
ナチュラル水牛
純チタン印鑑
本象牙印鑑
全商品 (本象牙印鑑)
本象牙【極上】
本象牙印鑑
改刻 再彫刻
象牙花はんこ
マンモス牙/マッコウ鯨
印鑑ケース
全商品 (印鑑ケース)
天然革高級ケース
ミドルクラス
カジュアルケース
和柄印鑑ケース
法人印鑑ケース
ビジネスゴム印
全商品 (ビジネスゴム印)
ゴム角印・丸印
住所・アドレス印
回転日付印
オーダースタンプ
スタンプ・パッド・朱肉・印泥
全商品 (スタンプ・パッド・朱肉・印泥)
イラストスタンプ
スタンプパッド
補充インク
朱肉・印泥
ネーム・ペン・浸透印
全商品 (ネーム・ペン・浸透印)
ネーム・浸透印
ネームペン
アウトレットはんこ
はんこの種類で探す
会社印・法人印鑑
個人用実印
個人印鑑2本セット
個人印鑑3本セット
データ入稿・改刻
完全手彫り
オシャレ花和ざいく印
綺麗なデザインはんこ
銀行印・認印
認印
ゴム印・スタンプ
その他印鑑グッズ
お祝・ギフト用
ご利用案内
特定商取引法表示
象牙製品の5年保証
お問合わせ
初めてご来店のお客様
ホーム
>
彫刻・仕上げについて
ショッピングカート
カートは空です。
ログイン
ログイン
新規登録はこちら
はんこを素材で探す
会社印(法人印鑑)
全商品 (会社印(法人印鑑))
丸印、代表者印 役職印 銀行印
会社角印
法人設立セット
割印、法人割印
薩摩本柘 印鑑
全商品 (薩摩本柘 印鑑)
実印・銀行印
はんこセット
楓 印鑑 実印
彩華 実印 【エコ印鑑】
かわいい花印鑑
全商品 (かわいい花印鑑)
職人手彫り花印鑑
おしゃれ花はんこ
和風はんこ
全商品 (和風はんこ)
和ざいく印鑑【朱】
和ざいく印鑑【青】
和ざいく印鑑【橙】
和ざいく★ウォーターカラー
和ざいく【実印】
銀行印ちりめんセット
アートデザイン印鑑
全商品 (アートデザイン印鑑)
【クラシック-in】
【モダン-in】
スワロフスキー印鑑
天使のはね
黒水牛・水牛印鑑
全商品 (黒水牛・水牛印鑑)
黒水牛特選印鑑
黒水牛12mm+ちりめん
無垢黒水牛
天然の角(水牛・牛角・羊
全商品 (天然の角(水牛・牛角・羊)
高級白水牛
牛角
シープホーン
ナチュラル水牛
純チタン印鑑
本象牙印鑑
全商品 (本象牙印鑑)
本象牙【極上】
本象牙印鑑
改刻 再彫刻
象牙花はんこ
マンモス牙/マッコウ鯨
印鑑ケース
全商品 (印鑑ケース)
天然革高級ケース
ミドルクラス
カジュアルケース
和柄印鑑ケース
法人印鑑ケース
ビジネスゴム印
全商品 (ビジネスゴム印)
ゴム角印・丸印
住所・アドレス印
回転日付印
オーダースタンプ
スタンプ・パッド・朱肉・印泥
全商品 (スタンプ・パッド・朱肉・印泥)
イラストスタンプ
スタンプパッド
補充インク
朱肉・印泥
ネーム・ペン・浸透印
全商品 (ネーム・ペン・浸透印)
ネーム・浸透印
ネームペン
アウトレットはんこ
はんこの種類で探す
会社印・法人印鑑
個人用実印
個人印鑑2本セット
個人印鑑3本セット
データ入稿・改刻
完全手彫り
オシャレ花和ざいく印
綺麗なデザインはんこ
銀行印・認印
認印
ゴム印・スタンプ
その他印鑑グッズ
お祝・ギフト用
特定商取引法表示
ご利用案内
たまに発行♪ちょいマガ
お問合わせ
返品特約について
初めてご来店のお客様
彫刻・仕上げについて
印影プレビューについて
印鑑印材について詳しく
ラッピング
印鑑彫刻書体サンプル
住所印・ゴム角印書体
よくある質問 印鑑FAQ
実印・個人印関連のFAQ
実印・銀行印関連のFAQ
銀行印関連のFAQ
会社印・角印のFAQ
キャンペーン規約・クーポン
プライバシーポリシー
メディア・雑誌掲載の紹介
象牙製品の5年保証
実印の印影見本、作例 【印相体】
アルファベット・ローマ字の角印作例
店長プロフィール
名前
はんこ良品店主
趣味
観葉植物
ウェブ部門とデザイン部門を担当している小林です。当店三代目として印章業に励んでいます
信用度とクオリティの高いご印鑑をお渡しできる様こつこつ頑張っております
店長プロフィール
はんこ良品の
印鑑
・
彫刻
・
仕上げ
について
店長が宣言します!
当店は激安店や安売り店ではございません。
品質の保証できる印材を職人の眼で厳選して仕入れ、適正な価格で印章をご提供させていた
だくお店です。
ルートの分からない不正な印材は提供しておりませんので、安売り店と比べれば多少割高に
思えるかもしれません。
安価な印材を仕入れての、低価格を追求しておりません。
当店では、
『技術』と『永く安心して使える間違いない印鑑』
という信用をお買上げ下さいませ。
当店の印章について
あなたはご自身の実印を激安店や大量生産の安売り店でお買い求めになりますか?
彫刻用書体フォントで文字デザインに手直しが無く彫刻される様な印鑑でよろしいですか?
安売り店では人件費を抑え、大量に生産・作成していると伺います。
即日発送、というお店も数多くございます。一本や二本なら当店でも可能です。
しかし、宅配便の締め切り時間を考えると丁寧に仕事を施す時間がなく思います。
その様な状況では、いい印章が仕上がるとは考えにくいと思われます。
全国に腕のある彫刻士や職人がどれ程いることでしょう。一級彫刻士でも皆が短時間で
素晴らしい印章を コンスタントに作れるかと問われると、どうでしょうか。。
印章は印影が命です。
安価な印材と技術では、この印影を永く保証できるか疑問です。
変わらない高品質の印章を、永年ご使用していただく為に品質を第一に考えております。
当店は大きなお店ではございません。当店の印章は、きちんとした仕事を施す印鑑店として、
地元企業様から多数のお声を掛けていただいております。
丁寧な仕事を施して、丁寧に一本一本販売する事を心がけております。
印影は手書き印影ではございませんが、PC上で職人が一本一本時間を掛けてデザインさせて
いただいております。
(※当店の『完全手彫り』は印影作成・彫刻・仕上げの全ての行程で手仕事です。)
過去30年程手彫りを行なってきました職人が仕事をさせていただいております。
完全手彫りは非常に細かい技術を要しますので、眼や神経が疲れるのが早く、1日に数本しか
彫る事ができません。
ですので、彫刻工程の中程を機械で彫らせていただいており、その分を価格に反映いたし
割安価格(当店では格安と表記しております)で販売させていただいております。
仕上げにおきましても、面仕上げ(きちんと鮮明に捺印できる様に面を整えます)、
機械で彫刻された印影のバランスをチェックし、仕上げ刀を入れながら、何回か捺印し整え、
最終印影に行き着きます。
仕上げは、永年の手彫り経験豊かな職人が丁寧に仕上げております。
当店は彫りっ放しの安売り店とは区別の上、ご安心の上、お買い求めしていただきたいと
思っております。。
また、出荷までの納期は約3日程いただいております事をご了承下さいませ。
「機械彫り」 「完全手彫り」の表記について
近年は、「手仕上げ」や「手彫り風」「手彫り仕上げ」「手仕上げ機械彫り」等、
どうなっているのか分かりにくい表記が大変目につきます。
当店でも彫刻ロボットを粗彫りに使用しております。
「手で仕上げる」事は当り前の事ですので、表記は「機械彫り」としております。
印章の購入を考えている方を惑わす様な表記には反対しております。
正々堂々と正直に「機械彫り」と 言っております。
印章業組合でも、この表記に関しましては議題となっており、未だ決着はついておりません。
当店の主張は彫刻ロボットを少しでも使ったら「機械彫り」、
字入れから粗彫り、仕上げまで全て手仕事で行う印鑑のみ「完全手彫り」と表記する。
この2種類のみの表記にするべきだと思っております。
また、当店の本象牙や会社割印の手彫りは『完全手彫り』の印章となります。
【印材による仕上げの違い】
※チタン印材は印刀よりも印材の強度の方が強い為、仕上げも全て機械で行います。
(しかしとても綺麗に捺印できます)
(※1)本象牙・マンモス牙・黒水牛・白水牛・薩摩本柘・彩華・楓等は綺麗に仕上げる事が可能
です。
こちらの印材は自信を持ってきちんとした仕上げを施せます。
※和ざいく・インテリアシリーズはポリエステル樹脂素材で、繊維が(※1)の印材ほど細かく
ありません。
その為、仕上げは丁寧にいたしますが、当店での通常レベルの仕上げとなります。
当店での通常レベルの仕上げでも、お客様からは綺麗に仕上がっているとのお声を頂いて
おります。
当店の想い
当店が永らく営業させていただいている事自体で、イコール信用となるかは分かりかねます。
店舗を構え続ける事は結構大変な事ですが。。
よく「10年保証」や「5年保証」という言葉を耳にいたします。
想いを込めて作った印章を、紛失しました。欠けました。といって簡単に無料保証するのも疑問
に感じます。なぜか、印章を粗末に扱われている気がしてなりません。
印章の業界では価格破壊が進んでおります。価格が安くなる事はどの商品においても良い事
だと思います。しかし、それと同時に品質が低下しては元も子もございません。
当店での価格はきちんとした仕事が施せるお値段でおつけしております。
当店では象牙製品のみ、「政府認定の証」と「印章保証書」をお付けしております。
象牙は、動物保護の観点から象牙を扱うなんてとお思いの方も増えている事と存じます。
しかしながら、捺印された印影の美しさは、やはり象牙の印影は違います。
乱獲等はもってのほかですが、印章の印材として最高のものには変わりがありません。
象牙に敬意を表し、最高の扱いをさせてあげたいと思っております。
印章を購入下さった皆様に大切にお使いいただきたい。
安易な保証をおつけすると、購入後その程度の扱いしか受けないのではないか、と。
印章は電化製品ではございませんし、大量生産するものでもございません。
当店でご購入いただきましたお客様におきましては、大切に扱っていただける事を
信じてお作りさせていただいております。
当サイトでは、できるだけの印材や印章についての詳しい情報を掲載できます様、日々更新
しております。
その情報の細やかさや、印章に対する姿勢を感じ取っていただき、
当店への信用に結びつけていただきたく思っております。
また、安易な「安い」「特急仕上げ」等の表現を差し控えさせていただいております。
当店の扱う印材のランク、させていただく字入れや彫刻・仕上げのお仕事も含め、
その対価におきまして『格安』とだけ最低限の表記をさせていただいております。
[PR]
オートローン
[PR]
リフォーム 東京